
「思考の停止が恐ろしい」「考えることをやめない」
アウシュヴィッツに旅した学生たちから最もよく聞かれる感想の言葉です。
問い、思考し、対話する「哲学対話」を体験してみませんか。
道徳の授業や学級づくりで導入している学校もあります。
哲学の知識は必要ありません。
日 時 │ 2018年6月16日(土)午後3時~5時30分 (開場2時30分)
場 所 │ 富士国際旅行社 会議室
住所 : 東京都新宿区新宿2丁目11ー7第33宮庭ビル4F
アクセス : 丸の内線、都営新宿線「新宿三丁目駅」C5出口から徒歩1分
対 象 │ 学生、教員、どなたでも
定 員 │ 30名
内 容 │ ①オリエンテーション「哲学対話」とは?
②「哲学対話」をやってみよう
③12月のアウシュヴィッツスタディツアー紹介
参加費 │ 500円
主 催 │ NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)