[開催10回目]
ホロコーストの歴史の一コマを切り取った写真を使って、「問い」を立て、対話と思考を深めるワークショップです。ホロコーストの歴史に初めて触れる方も、解説つきなので安心してご参加いただけます。
\こんな方にオススメです/
☑ ホロコーストを授業でとりあげてみたい
☑ ホロコースト史に興味がある
☑ アウシュヴィッツに行ってみたい
☑ オンラインのアクティブラーニングを体験してみたい
開催概要
日 時
2020年9月27日(日) 14:00~16:00
会 場
オンラインで開催します
※Zoomというウェブ会議ツールを使います
こんなことやります
▸写真を見ながら、対話します
▸みんなで想像したり、質問を考えたりします
▸歴史に対する先入観が変わるかも!
ホロコーストの知識を問う内容ではありません。当時の人々の日常の一コマを切り取った写真から伝わってくるものを言葉にしてみます。

講師
NPO法人ホロコースト教育資料センター代表 石岡史子
対 象
内容は教育関係者向けですが、興味のある方は
どなたでもご参加いただけます
定 員
各回15名 (申し込み順)
参加費
各回1,500円
ご用意いただくもの
事前にZoomのインストール(無料)をお願いします。
※Zoomを初めてお使いの方は、当日に開催30分前からログインしていただけますので、動作確認をしてみてください。すでにお使いの方も最新版にアップデートしてご参加ください。
参加申込