
NPO法人
ホロコースト教育資料センター
.png)

アウシュヴィッツからの問い
feedback
参加者の皆さんの感想より
対話を通して気づきが促されたし、一つ一つの活動のハードルも高くなく、参加しやすかったです。
歴史を知ることを通して、今を生きる自分や世の中の在り方を考えるという視点が一貫していて、子どもたちへの教育もこれこそ大事なんだと再確認しました。お陰様で主体的・対話的で深い学びとなりました。
問いを投げかけることで、それが自分の問題になる。他者の設定した問いに他者が答えるのを聞く授業に比べ、問いづくりは過去との対話とも呼べる
グループで行うことで多様な視点を知ることができ、自分のバイアスを超える一助になっていた
Let's Try
やってみませんか

これまでの実施例
高校や大学での授業や教員研修などに
ご活用いただいています
愛知教育大学(予定)
東邦大学(予定)
北海道教育大学(予定)
横浜国立大学
名古屋外国語大学
セントヨゼフ女子学園教員研修
神戸学院大学
2020年7月25日教育関係者向け
2020年6月28日教育関係者向け
2020年6月19日教育関係者向け
2020年6月6日教育関係者向け
2020年5月31日教育関係者向け
2020年5月24日大学生対象
2020年4月29日教育関係者向け
2020年4月15日
満蒙開拓平和記念館
所沢市家庭教育学級

料金のご案内
お気軽にご相談ください
お支払いは、講師(個人)ではなく、NPO(法人)宛にお願いします。会場までの移動と授業の時間の合計で、以下のめやすを設けさせていただいています。ご用意いただく料金はすべてKokoroの教育活動に充てさせていただいています。
▶学校の授業の場合
4時間以内 20,000円より(交通費別)
4時間以上 30,000円より
▶大学の授業の場合
30,000円より
▶講演会形式または自治体その他
50,000~100,000円より
※交通・宿泊費は別途実費のご負担をお願いします。
※講師個人の収入ではありませんので、源泉徴収は不要です。
※請求書が必要な場合はお申し付けください。

