top of page

Kokoroの訪問授業/講演会

年間80件以上のご依頼をいただいています。

命や人権の学習、国際理解、世界史、総合学習などでぜひご活用ください。

いろんな場面でお伺いしています

小学校の命の授業、道徳  ▶ 中学校、高校の人権学習、総合学習  ▶ 大学の人権・平和の講座
PTAの家庭教育学級、親子講演会  ▶ 教員向け研修会、ワークショップ
自治体の人権週間企画、平和講演会

ご希望のテーマを以下の中からクリックしてご覧ください

 

ハンナのかばん.png
アウシュヴィッツ問い.png
バナー.png
ドラの物語.png
MemoryWalkAmsterdam
2.png

実 施 要 項

日時
ご希望の日時を、第1~3希望までご記入ください。日程を調整の上、折り返しご連絡します。※空き状況のみメールでおたずねいただいても構いません。
info(アットマーク)npokokoro.com
 時間
【小学校】50~70分 (45分授業1コマでも可能ですが、質疑応答の時間を含めて70分がおすすめです)
【中学、高校、大学】90分
【大人向け】2時間まで
 対象
小学校高学年以上、中学生、高校生、大学生、どなたでも
 ご用意いただきたいもの
①プロジェクター ②ノートパソコン ③ハンドマイク(ワイヤレス)  
 料金 
謝礼はすべて、当NPOの非営利活動に充てさせていただいています。団体として活動を持続していけますように、2024年に下記の料金設定に改訂いたしました。授業と移動の合計時間を目安にしています。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
​学校の場合
25,000円 (消費税別) 移動4時間の場合
30,000円 (消費税別) 往復4時間以上の場合
例) 東京都内は移動に往復約4時間、神奈川県の場合は5~6時間かかります。
50,000円 (消費税別) 宿泊が必要な場合
50,000~100,000円 ※ご相談ください
​その他
お願い
  • 交通・宿泊費は別途実費のご負担をお願いします
  • 講師個人ではなく、法人宛にお支払いをお願いします。源泉徴収は不要です。請書や請求書がご必要な場合はお申し付けください。
  • お支払い方法はお振込みでお願いいたします。

参加者の皆さんの感想より

「一人の命が、こんなにも大切だ
というのがすごく伝わってきた」
(中学1年)
「くじけそうになったことが何度も
あるけど、簡単にあきらめちゃ
けないと思った」
(小学5年)

 
「自分の中の何かが変わった」
(中学3年)
 

 

「生徒があれほどひきこまれる話はなかなかありません。生徒たちは"生きた歴史"に触れることができました。」(教員)

「子どもたちから出たたくさんの質問がどれもすばらしくてびっくりしました。もう理解できる年齢なのだと感じました。いつもと違う角度から子どもを見る良い機会になりました。」
(保護者)

ハンナのかばん
バナー.png
アンネ・フランク
ホロコースト

© 2014  命と人権教育のNPO ホロコースト教育資料センターKokoro

 

Email : info(at)npokokoro.com   (at)を@に変えてください

学校訪問授業などで事務所を留守にすることが多いためお問い合わせは

なるべくメールでお願いいたします。

bottom of page