

ベルリンからユダヤ人移送が始まった日
こんにちは。ベルリン在住のスタッフみきです。 記録的な猛暑が続いた夏が過ぎ、あっという間に秋、というよりもう冬の入り口というような寒さになってきたドイツです。 先日、10月18日、私はとある駅へ向かいました。 降り立ったのはベルリン西端に位置するグルーネヴァルト駅。 ここには、現在は使われていないホーム「17番線」があります。 知らないで歩いていると、きっと「何だここ?」と思うはず。 階段を半分ほど登ってみると、壁に答えが書いてあります。 「1941年から1945年にドイツ帝国鉄道の列車によって死の収容所へ送られた人々を記憶して」 1998年1月27日 ドイツ鉄道(株)建立 ここはホロコーストを記憶する場所。 階段を登りきると、当時使われていたホーム跡地にずらりと、鉄のプレートがはめ込まれています。 プレートの一つひとつをよく見ると、列車がここから出発した日付、移送されたユダヤ人の数、目的地が記されているのがわかります。 これは最初のプレート。「1941年10月18日 / 1251人のユダヤ人 / ベルリン − ウッチ」 さて、なぜ私がこの日にこ