教育社会学を専攻しています
初めまして、2021年3月よりインターンをさせていただいているK.H.と申します。 現在都内の大学4年生で、教育社会学を専攻しています。 兼ねてからユダヤ人迫害について関心があり、 このたびKokoroでインターンをさせていただくことになりました。...
差別の加害者になる可能性
初めまして。大学2年のA.E.です。2021年3月よりインターンをさせていただくことになりました。よろしくお願いします。こちらでのインターンを志望したきっかけは、昨年の2月から3月にかけてドイツで短期留学をした際に差別を経験したことです。...
問いづくりワークショップ
参加者アンケートより 「とてもおもしろかった。先生たちとするというのもなかなかない経験だと思った。友達と一緒にやってみたいと思う。」(20代) 「QFTを実際に体験できたこと、これに尽きます。本を読むこと、体験することのふたつには大きな壁があり、普段はその壁を越えて体験する...
高校生ワークショップ
国連制定「ホロコースト国際デー2021 in 東京」の第2弾は、1月30日にオンラインで高校生ワークショップを開催しました。全国全国10の都道府県、17の学校から高校生たちが集まってくれました。ファシリテーターを務めてくれた大学生の皆さんもありがとうございました。終了後にた...
国連制定・国際デー2021
1月27日は、国連が定めた「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」です。 これはアウシュヴィッツ強制収容所が解放された日にあたります。第二次世界大戦時にナチ・ドイツおよびその占領下のヨーロッパで起きた虐殺 – ホロコーストのなかで、約600万人のユダヤ人が殺されました。その...
平和をつくること
NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)の協力イベントをご案内します。代表・石岡史子が登壇します。 早稲田大学・文化構想学部 社会築論系主催 2020年のノーベル平和賞受賞団体は国連世界食糧計画(WFP)に決まりました。早稲田大学・文化構想学部開講科目「アジ...
全7回終了しました
ドイツ国際支援基金の助成を受けて10月から開催してきたオンライン講座「記憶の文化を育む」全7回が、昨日終了しました。 20人の歴史家と舞台芸術関係者の皆さんにご登壇いただき、計948名にご参加いただきました。 各回、多くの参加者の皆さんから感想をお寄せいただき、「来年も継続...
文化放送 戦後75周年企画
文化放送の戦後75年企画の番組『ホロコースト零(ゼロ)地点~私は生き延びた』でアーサー・ビナードさんとご一緒させていただきました。 Kokoroがこれまでお付き合いをしてきたホロコースト生還者やご家族3名を特集した番組です。...
記憶の文化を育む 第7回
2020年12月26日(土) 開催報告 記憶 ー 共に生きる未来のために ドイツ人にとっての「被害」の語りから考える 第二次大戦末期、ドイツ東部や東欧の地域から、そこに暮らすドイツ系住民が強制的に移住させられました。その中で約200万人のドイツ人が死亡しました。最終回はこの...
記憶の文化を育む 第6回
2020年12月4日(金) 開催報告 21世紀における歴史の継承と挑戦 THE LEADS ASIA共催 第6回はTHE LEADS ASIA(TLA)との共催で、共同設立者の佐々木彩乃さんと神山かおりさんの司会進行で実施しました。TLAは建設的な対話の場づくりを目指してア...