読書会『忘却に抵抗するドイツ』
2013年からほぼ毎年、ドイツの「記憶の文化」をテーマに学習会を実施しています。今年も、『忘却に抵抗するドイツ』著者・岡裕人さんがドイツのフランクフルトから参加してくださいました。 今回は、有志の大学生4名との読書会というスタイルで。戦後75年が過ぎ、歴史がますます遠ざかる...
ドイツ平和村
紛争地域で傷つき、自国では十分な治療を受けられない子どもたちを連れてきて治療し、治ったら母国へ帰す「援助飛行」という活動を行っているNGOがドイツにあります。「ドイツ国際平和村」は、1967年から半世紀以上にわたり、ボランティアや寄付金に支えられて続けています。 ...
メモリーウォーク ベルリンpart2
戦後75周年の今年、NPO法人ホロコースト教育資料センター(愛称Kokoro)では、10月にドイツスタディツアーを予定しています。プレ企画として、オンラインワークショップを開催します。オンライン歴史さんぽ「メモリーウォーク」シリーズ第2弾!ベルリンの歴史博物館をご案内しまし...
メモリーウォーク - アムステルダム
アムステルダムの街をめぐりながら、75年前の記憶をたどるワークショップ。6月12日に続いて、第2回目の開催。 アンネ・フランクが隠れ家に入る前に暮らしていた団地、オランダ市民のレジスタンスの現場、そして日本と関わりの深い歴史をたどってみました。...
アムステルダム歴史さんぽ
リクエストにお応えして「アンネ・フランクの足跡をたどる~アムステルダム編」を 7月18日(土)に再開催します。 アムステルダムの街をめぐりながら、75年前の記憶をたどるワークショップ。 アンネ・フランクが隠れ家に入る前に暮らしていた団地、...
テロのトポグラフィー
Topography of Terror / Topographie des Terrors 1933年から1945年までこの場所は、ナチスのゲシュタポ(秘密警察)、SS(親衛隊)SD(親衛隊保安部)本部、第二次世界大戦中は国家保安部があり、ナチス恐怖政治の中心地でした。空...
アクティブラーニング
コロナ禍で学校訪問授業がキャンセルとなり、オンラインで教育関係者向けアクティブラーニング「アウシュヴィッツからの問い」をスタートしました。5~6月に参加してくださっ皆さんの感想を共有します。 参加者の皆さんの感想より よく考えられたワークショップ(構成)で、対話を通して気づ...
大学生ワークショップ
今どうやって時間を過ごそう・・・先が見えないって不安ですよね。こんな時だからこそ、人間を問い、自分の内面を見つめてみる時間を作ってみませんか。一人で向き合うのはしんどいから、みんなで一緒に話しながら。 歴史写真を使って、対話したり、思考をめぐらせるオンラインワークショップを...
解放75周年 オンラインで記憶を繋ぐ
お久しぶりです。ベルリンからみきです。 新型コロナウィルスの感染拡大の影響が世界中で現れていますね。ドイツでも3月以降からの外出制限措置が続き、ここ数日で段階的に緩和がされつつも、学校や大学は開かれず、いまだに通常の生活には戻れていない日々です。...
読書会&ワークショップ『アンネの日記』
迫害を逃れて、オランダで隠れ家に身をひそめたアンネ・フランク。息苦しく自由のない、不安な日々のなかでいつか出版できることを夢みてアンネは日記を書き続けました。今ならすこしアンネの思いに近づけるかもしれない。『アンネの日記』について、話しませんか。 開催概要 日 時...